ReReRe Renovation!

リノベーションスクール

第4回リノベーションスクール@沼津

募集終了 平成30年10月5日(金)~7日(日)

「100% U-TURN CITY」

沼津には大学なく、多くの市民は進学を機に転出してしまいます。しかしそれは、同時に外の地で様々なスキルを身につけ活躍している人がいるということ。そして、首都圏からのアクセスの良さを考えると、沼津は首都圏でのビジネスや住まいの2つ目の拠点となる可能性があります。「いったん離れた人たちが自分たちのまちをつくること」をコンセプトに、帰ってきた人がかかわりやすいまちへの変革を、「リノベーションまちづくり」により実現します。

リノベーションまちづくりでは、Uターン人材等市外でスキルを身に着けた人材による「働く」「育てる」「学ぶ」「住む」「遊ぶ」コンテンツを通じた「質の高い雇用」を次々と生み出します。

まちなかだけではない、海と山などの自然環境にも恵まれたいる沼津を、あなたの手で変化をもたらせてみませんか?学生、社会人、建築や不動産の知識がなくても全く問題ありません。建物の再生ではなく、建物が再生されることでそのエリアがどのように変わるか、そして、どのような波及効果を作れるか。新たなまちのビジネスを考えるスクールです。

リノベーションとは、単に建物の改修ではなく、それをきっかけとして、エリアそのものを変えていくものです。そしてその主役となるのは、建築家でも専門家でもなく、あくまでも沼津にいるあなたです。

リノベーションまちづくりの取り組みから育った新しいプレイヤーと既に沼津を盛り上げているプレイヤーが力を合わせることにより、新たな事業も育ってきています。

 

 

スクールマスター

青木 純

株式会社まめくらし 代表取締役

1975年東京都生まれ。日本の賃貸文化を変革したカスタマイズ賃貸で新しい市場を創造し、経産省「平成26年度先進的なリフォーム事業者表彰」受賞。「青豆ハウス」や「高円寺アパートメント」では住人と共に共同住宅を運営、主宰する「大家の学校」で愛ある大家の育成にも取り組む。生まれ育った豊島区では都電家守舎の代表として遊休不動産の転貸事業や飲食事業「都電テーブル」を展開、「南池袋公園」など公共空間活用も民間主導の公民連携で取り組んでいる。

ユニットマスター

不動産再生ユニット

馬場 祐介

株式会社ミョウリ 代表取締役 / 株式会社都電家守舎 代表取締役 / 株式会社大隅家守舎 取締役 / 株式会社カタスッデ 取締役 / ユクサおおすみ海の学校 おおすみソムリエ / なるたけ店主

鹿児島県大隅半島出身。大手飲食会社に入社し複数の飲食店に携わったのち、東京目白の『なるたけ』の店主となる。
地元の食材を中心として仕入れルートの開拓、商品開発などを行い、食をツールに地域課題の解決や一次産業の活性化に挑む。食の安心と生産者や地域とのつながりをテーマとした飲食店『都電テーブル』を都電荒川線沿線に4店舗。鹿児島県鹿屋市京町通りに『京町食堂』、ユクサおおすみ海の学校に『おおすみ食堂さのぼい』をオープン。

不動産再生ユニット

東野 唯史・華南子

ReBuilding Center JAPAN

1984/1986年生まれ。名古屋市立大学芸術工学部卒/中央大学文学部卒。2014年より空間デザインユニットmedicalaとして妻の華南子と活動開始。全国で数ヶ月ごとに仮暮らしをしながら「いい空間をつくる」を合言葉に店舗のデザイン・施工・運営アドバイスを行う。15年にポートランドでReBuildingCenterに出会い、16年建築建材のリサイクルショップReBuildingCenterJAPANを長野県諏訪市に設立。大学の恩師に一番最初の授業でデザインは世界をよく出来る」と教えてもらったことを糧にデザイナーとして活動。

セルフリノベーションユニット

一杉 伊織

株式会社TOOLBOX 執行役員

1983年静岡県生まれ。慶応義塾大学文学部民族学考古学専攻修了。
卒業後、京都で町家の改修等に従事しながら建築を学ぶ。古民家再生を手がける設計事務所にて設計/監督/職方を同時にこなす。2011年より内装サービスを提供する東京R不動産の新サイトtoolboxに合流。「空間を編集するための道具箱」をコンセプトに「編集権の移動」を掲げ、建材の開発及び販売、工事サービスの提供を中心に、エンドユーザー目線の情報を発信している。

ライブアクター

開催概要

日 時:2018年10月5日(金)・6日(土)・7日(日)の3日間

会 場:新仲見世商店街 テレビのイマイ2F(沼津市大手町4-6-2)

受講料:一般15,000円(副教材等) 学生5,000円(副教材等)

※現地までの交通費・宿泊費は、受講生ご自身でご負担ください。パーティー参加費等、リノベーションスクール以外の関連イベントの参加費は上記には含まれません。なお、参加費の支払いに関しては、選考結果の発表と同時にご案内します。

持ち物:PC、デジタルカメラ(スマートフォン可)、筆記用具

受講資格:リノベーション、まちづくりなどに興味があり、自ら実践者となって遊休ストックを活用した都市再生を志す意思のある方、全日程に参加できる方(オープニング&クロージングパーティーを含む)、経験は不問(学生可)

主催:沼津市

企画:㈱リノベリング

運営:沼津市リノベーションまちづくり実行協議会/㈱リノベリング

リノベーションスクールでは、物件オーナーから提供された沼津市に実在する物件を対象に、事業計画プランを作ります。 受講生は、8名程度のグループ(ユニット)に振り分けられ、リノベーション界の先駆的事業者である講師(ユニットマスター)とサブユニットマスターとともに、3日間かけて実案件を対象にアイデアを出し、企画、デザイン、事業計画を立案します。 最終日には不動産オーナーに向け公開プレゼンテーション。そして、スクール後実現可能性の高い提案については、内容にブラッシュアップを重ね、事業化につなげていきます。

≪ユニット紹介≫

①不動産再生ユニット 不動産再生ユニットは、物件オーナーから提供された空き物件を対象に、事業プランを作ります。物件単体のみならず、その物件のあるエリアの価値を上げ、地域を生まれ変わらせることができるかを考え、エリアの再生を目指します。

②セルフリノベーションユニット セルフリノベーションユニットは、事業オーナーから提供された空間を対象として、実際に場づくりを行います。まちづくりを目的としたセルフリノベーションを行い、みんなで作る楽しさや手法を学びます。そして、まちにどのように開き、共感の輪をどのように広げるか施工を通してまちづくりを行います。※あくまでも床張や塗装等を行うDIYワークショップではございませんので、ご了承ください。

タイムテーブル

参考日程: 10月5日(金) 12:30~受付開始

                                                  13:00~開校式・対象案件見学・ユニットワーク・ショートプレゼン

                                                  19:30~21:00オープニングパーティー

                      10月6日(土)  9:00~ユニットワーク・ショートプレゼン・ライブアクト

                      10月7日(日)  9:00~ユニットワーク

                                                  14:30~最終公開プレゼンテーション・閉校式

                                                  17:00~19:00クロージングパーティー

一般公開プログラム

 オープニングアクト:10月5日(金) 13:30~14:30 

          内 容:嶋田 洋平「ぼくらのリノベーションまちづくり」

 ライブアクト1  :10月6日(土) 10:00~11:00 

       内 容:東野 唯史・華南子「リビルディングセンタージャパンの活動と今後の取り組みについて」

 ライブアクト2  :10月6日(土) 18:30~19:30

       内 容:馬場 祐介「やりたいことをやれ 飲食をやりたくないわたしの飲食店のつくりかた」

 クロージングアクト:10月7日(日) 16:00~16:30

       内 容:青木 純「新しい公共の作り方-当事者市民と育てる未来の日常-」

  会 場:新仲見世商店街 うるわしビル1F(沼津市大手町4-5-12)

  参加費:無料

 最終公開プレゼンテーション

  10月7日(日) 14:30~16:00(予定)

  会 場:新仲見世商店街

  参加費:無料

 最終日は、対象となった物件のオーナーにプレゼンテーションを行います。 公開プレゼンテーションはどなたでもご参加いただけます。

受講申し込み

募集期間:一次募集 平成30年8月8日0:00~平成30年9月10日23:59 終了しました

     二次募集 平成30年9月15日~ 終了しました

募集定員:一次募集 不動産再生ユニット―16名 終了しました

     セルフリノベーションユニット―8名 終了しました

     二次募集 セルフリノベーションユニット 若干名 終了しました

結果発表:全員にメールにて結果をご連絡します。

 

【受講申し込みにあたっての注意事項】

受講生の選考は、申込フォームに記載の設問に対する回答を総合的に評価し、厳選に選考いたします。受講申し込みフォームに従って、具体的かつ端的にご記入ください。 受講決定後・受講料入金後のキャンセルは承れません。何卒ご了承の上お申し込みください。

お申し込みはこちら

TEL : 055-934-4886

沼津市リノベーションまちづくり実行協議会 事務局 事務局
((沼津市まちづくり政策課内 担当:渡邊))

その他の募集中のプログラム

NEW

リノベーションスクール

第2回リノベーションスクール@かすかべ武里

募集中 2023/10/27〜2023/10/29

NEW

リノベーションスクール

第3回リノベーションスクール@やつか

募集中 2023/11/17 〜 2023/11/19

NEW

リノベーションスクール

第2回リノベーションスクール@とくしま

募集終了 2023/10/13(金)-15(日)

NEW

リノベーションスクール

第4回リノベーションスクール@ちば

募集終了 2023/02/10 〜 2023/02/12

ページトップへ