リノベーションスクール
募集終了 2017年7月14日(金) ー 7月16日(日)
佐賀県で初開催!
リノベーションスクールは、今のまちとあなたを変える3日間です。
伊万里市には、秘窯の里として知られる大川内山があり、また有田焼・伊万里焼の積出港として栄えた伊万里川沿いには立派な白壁造りの街並みが残っています。
そんな歴史ある伊万里の中心市街地を、一緒に楽しくしていきませんか?!
嶋田洋平(しまだようへい)
らいおん建築事務所代表取締役/北九州家守舎代表取締役/都電家守舎代表取締役/リノベリング代表取締役/神田川ベーカリー代表取締役/TheCave取締役
1976年福岡県生まれ。東京理科大学理工学研究科建築学専攻修士課程修了後、建築設計事務所「みかんぐみ」チーフを経て、2008年らいおん建築事務所を設立。2012年北九州家守舎を、その翌年には都電家守舎を設立し、生まれ育った北九州市の小倉、そして家族と暮らす豊島区雑司が谷の間を行き来しながら縮退エリアにおけるリノベーションまちづくりによる再生事業を行っている。小倉魚町での実践によって「国土交通大臣賞」「都市住宅学会業績賞」「土地活用モデル大賞審査委員長賞」「日本建築学会賞教育賞」を受賞。著書に「ほしい暮らしは自分でつくる ぼくらのリノベーションまちづくり」(日経BP社)、共著に「2025年の建築 七つの予言」(日経BP社)、「最高に気持ちいい住まいのリノベーション図鑑」(エクスナレッジ)等。日経アーキテクチュア「アーキテクト・オブ・ザ・イヤー2017」第2位に選定
らいおん建築事務所 http://www.lion-kenchiku.co.jp/
大島 芳彦(おおしま よしひこ)
株式会社ブルースタジオ専務取締役/株式会社リノベリング取締役/株式会社シーナタウン取締役
1970年東京都生まれ。1998年石本建築事務所入社。2000年よりブルースタジオにてリノベーションをテーマに建築設計、コンサルティングを展開。活動域はデザインに留まらず不動産流通、マーケティング、ブランディングなど多岐にわたる。大規模都市型コンバージョンや大規模団地再生プロジェクトなどを手掛ける一方で、エンドユーザー向けに物件探しからはじめる個人邸リノベーションサービスも多数展開。近年では地域再生のコンサルティング、講演活動で全国各地に足を運ぶ。リノベーションスクールでの実績により「日本建築学会賞教育賞」を受賞。
株式会社ブルースタジオ http://www.bluestudio.jp/
株式会社リノベリング http://renovaring.com/
青木 純(あおきじゅん)
株式会社まめくらし 代表取締役/株式会社都電家守舎 代表取締役/株式会社北九州家守舎 取締役/株式会社リノベリング 取締役/株式会社タンガテーブル 取締役 /株式会社ルーヴィス 取締役
1975年東京都豊島区生まれ。住み手と共に編集するカスタマイズ・DIY型賃貸のパイオニアとして日本の賃貸文化を変革し、TEDxTokyo2014スピーカーに選ばれる。経産省「平成26年度先進的なリフォーム事業者表彰」受賞。育つ賃貸住宅というコンセプトで企画した「青豆ハウス」はグッドデザイン賞2014受賞。国内外から広く注目を集めている。都電家守舎の代表として遊休不動産の転貸事業や飲食事業「都電テーブル」を展開。生まれ育った豊島区を拠点に全国を舞台にリノベーションまちづくりにも取り組む。大家を一つの職能として、暮らしをつくることを学ぶ「大家の学校」発起人。
(株)都電家守舎 http://todenyamori.strikingly.com/
(株)北九州家守舎 http://www.yamorisha.com/
(株)リノベリング http://renovaring.com/
(株)タンガテーブル http://www.tangatable.jp/
(株)ルーヴィス http://www.roovice.com/
大木貴之(おおき たかゆき)
LOCALSTANDARD株式会社 代表取締役/一般社団法人ワインツーリズム 代表理事
1971年山梨県生まれ。マーケティング・コンサルタント会社を経て地元山梨へ。「地方こそ人材が必要。それには場が大切。まず人の集まる場をつくろう」と、都内でカフェをはじめとする飲食店のプランナーをしていた妻とともに2000年に当時シャッター街だった山梨県甲府市に「FourHearts Cafe」を創業。この「場」に集まるイラストレーター、デザイナーや、行政職員、民間による協働で「ワインツーリズムやまなし」(2013年グッドデザイン・地域づくりデザイン賞受賞)を立ち上げ、山梨にワインを飲む文化と、産地を散策する習慣を定着しようとしている
LOCALSTANDARD株式会社 http://localstandard.co.jp
■日 時:2017年7月14日(金)・15日(土)・16日(日)の3日間
■会 場:伊萬里まちなか一番館(伊万里市伊万里町甲358-1)
(公開プレゼンテーションは 伊万里市民図書館にて7月16日14時から)
■受講料: 0円
※現地までの交通費、現地での宿泊費・飲食費は受講生ご自身のご負担です。パーティー参加費等、リノベーションスクール以外の関連イベントの参加費は上記に含まれません。
■受講資格:下記を満たす方(経験は不問)
・リノベーション、まちづくりなどに興味があり、自ら実践者となって遊休ストックを活用した都市再生を志す意思のある方
・全日程に参加できる方(オープニング&クロージングパーティを含む)
■持参していただく物:PC、デジタルカメラ(スマートフォン可)、筆記用具、ポケットWifi(あれば)
■主催:佐賀県
■運営協力:伊万里市/特定非営利活動法人まちづくり伊萬里/株式会社リノベリング
■企画:株式会社リノベリング
本スクールでは、不動産オーナーから提供された伊万里市に実在する空き物件を対象に、事業プランを作ります。 受講生は、3つのユニットに振り分けられ、リノベーション界の先駆的事業者である講師(ユニットマスター)とサブユニットマスターと共に、3日間かけて実案件を対象にアイデアを出し、企画、デザイン、事業計画を立案します。 また、期間中、スクールマスター、レクチャラーが、ユニットを横断して提案内容にアドバイスしていきます。 最終日には不動産オーナーに向け公開プレゼンテーションを行います。
そして、スクール後、実現可能性の高い提案については、提案内容にブラッシュアップを重ね、 実事業化につなげていきます。 物件単体のみならず、 その物件のあるエリアの価値を上げ、 地域を生まれ変わらせることができるのかを考え、エリアの再生を目指します。
7/14(金)
13:00~13:30 受付開始
13:30~14:00 開校式・ガイダンス
14:00~15:00 オープニングアクト
15:00~19:00 対象案件見学・まち歩き・ユニットワーク
19:00~20:30 オープニングパーティー
7月15日(土)
9:00~10:00 ショートプレゼン
10:00~11:00 ライブアクト1
11:00~17:00 ユニットワーク 「事業計画を組み立てる」
17:00~18:00 ショートプレゼン
18:00~19:00 ライブアクト2
19:00~ ユニットワーク 「プレゼンテーションを練る」
7月16日(日)
9:00~14:00 ユニットワーク 「プレゼンテーションを練る」
14:00~15:30 公開プレゼンテーション
15:30~16:00 クロージングアクト
16:00~16:15 閉校式
16:30~18:00 クロージングパーティー
※タイムテーブルは運営上の都合で予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承願います。
公開プレゼンテーションはどなたでもご参加いただけます。
■日時: 7月16日(日) 14:00~15:30(予定)
■会場: 伊万里市民図書館(伊万里市立花町4110-1)
■参加費: 無料
たくさんのご応募お待ちしています。
■募集期間:2017年5月19日〜6月11日6月18日
■募集定員:24名
■結果発表:6月14日(一次選考)、6月19日(二次選考)
【受講申込にあたっての注意事項】 受講生の選考は、応募フォームに記載の設問に対する回答を総合的に評価し、厳正に選考いたします。 受講申込フォームにしたがって、具体的かつ端的にご記入ください。 受講決定後のキャンセルは承れません。 また、ユニットワークは深夜に及ぶことがあります。何卒ご了承の上お申し込みください。
リノベーションスクール@伊万里を裏方としてお手伝いしてくださる方を募集します。
■活動内容: 議事録作成等ユニットワークのサポート、開校式&閉校式の受付、設営補助など
■募集人員: 4名前後
■持参物: パソコン(必須)、デジカメ
■注意事項:3日間通して参加いただきます(やむを得ない事情が生じた場合は考慮します)
■どんなことをするの?: リノベーションスクールでは、受講生がユニットと呼ばれるグループに振り分けられ議論を交わします(この議論を、ユニットワークと呼びます)。 各ユニットにはユニットマスターとして、リノベーション業界の最前線で活躍する講師陣が議論の舵取り役を務めます。 議事録スタッフは、ユニットワークの議事録作成などユニットワークの進行がスムーズに進むようサポートをして頂きます。
■議事録スタッフのメリット&特典:
ユニットワークの進行を客観的に見られる議事録スタッフは、受講生とは違う立場でリノベーションスクールの内容を学ぶことができます。 拘束時間は長くなりますが、得られる知見はとても大きいので、是非ともご協力をお願いいたします!
★特典1 オープニング&クロージングパーティへの割引参加
リノベーション業界の最前線で活躍する講師陣も参加するパーティ参加費を割引いたします。
★特典2 交通費支給
1日2,000円支給します。