リノベーションスクール
募集終了 2017/12/01 〜 2017/12/03
リノベーションスクールは、遊休不動産の活用を通じた都市再生手法を学び、体験する場です。3日間の中で、企画・立案の方法、事業収支の計算方法、プレゼンテーションの手法など、実在する物件を教材にしたプランを作成し、物件オーナーに提案を行う、極めて実践的なスクールです。
スクール実施後は、提案内容のブラッシュアップを重ね、事業化に向けた取り組みを進めていきます。ほしい暮らしは自分でつくる。新しいまちづくりに向け、意欲ある人と人とを繋ぐ機会でもあります。
皆様のご応募お待ちしております!
嶋田 洋平
株式会社らいおん建築事務所代表取締役、株式会社リノベリング代表取締役
1976年福岡県生まれ。設計事務所勤務を経て2008年らいおん建築事務所を設立。2012年北九州家守舎を、その翌年には都電家守舎を設立し、縮退エリアにおけるリノベーションまちづくりによる再生事業を行っている。小倉魚町での実践によって「国土交通大臣賞」「都市住宅学会業績賞」「土地活用モデル大賞審査委員長賞」「日本建築学会賞教育賞」を受賞。著書に「ほしい暮らしは自分でつくる ぼくらのリノベーションまちづくり」(日経BP社)、共著に「2025年の建築 七つの予言」(日経BP社)、「最高に気持ちいい住まいのリノベーション図鑑」(エクスナレッジ)等。
明石 卓巳
株式会社レイデックス代表取締役、クリエイティブディレクター、ファジアーノ岡山ビジュアルディレクター、日本グラフィックデザイナー協会岡山地区監事、岡山デザイン推進会議副代表
1968年岡山市生まれ。流通系企業で企画デザインを学んだ後、営業力を身につける為、営業職を経て1999年に独立。グラフィックデザインをベースに、プロモーション・コミュニケーションデザイン・グラフィックデザイン・プロダクトデザイン・CI・VI・BI、リノベーションを軸とした、まちづくり・複合施設・店舗・什器デザインプロデュース、地域ブランドの開発・プロデュース、海外進出サポートなど国内外を問わず勢力的に活動を行う。クリエイターの社会的地位向上を目指し、人材育成にも視野を広げ活動している。
吉野 智和
事業企画プロデューサー
障がいのある人たちの仕事力を社会に伝える事を目的とし、陶器生産、食品加工、レストランやカフェの運営などを20年に渡り行う。京都市上京区の堀川団地のリノベーションでは、カフェ&パブ「KYOUGOKU DAINING」、チョコレート専門店「NEW STANDARD CHOCOLATE kyoto」の立ち上げを行う。現在は飲食、コスメ、アパレルなどの事業企画、商品の企画・デザイン、プロデュースを行う。
福井 信行
株式会社ルーヴィス代表取締役
1975年神奈川県生まれ。大学中退後3年半のニート生活を経て木工所勤務。1996年よりACME FURNITUREにてアメリカ中古家具のメンテナンスと仕入れを担当。不動産会社勤務を経て、2005年に株式会社ルーヴィスを設立。2013年より木賃ディベロップメント共同主宰。2015年より費用負担型サブリースを行う「カリアゲ」をスタート。2016年三浦市宮川町に「人がこなさそうな場所にある商店=みやがわベーグル」をオープン。
株式会社ルーヴィス http://www.roovice.com/
日 程 2017年12月1日(金)~3日(日)
会 場 1970西繊ビル(高岡市守山町35)
受講料 一般20,000円、学生10,000円(教材費等含む)
※現地までの交通費、現地での宿泊費は受講生自身でご負担ください。パーティ参加費等、リノベーションスクール以外の関連イベントに係る費用は含まれません。受講料の納入方法等については、選考結果の案内とともに通知します。
持ち物 モバイルPC、デジタルカメラ(スマートフォン可)、筆記用具
受講資格 職種・経験不問(学生可)。3日間の全カリキュラム(オープニングパーティ、クロージングパーティを含む)に参加できる方で、リノベーションやまちづくりに興味があり、自ら実践者となって遊休ストックを活用した都市再生を志す意思のある方。
主 催:高岡市中心市街地活性化協議会、高岡市
後 援:富山県、高岡商工会議所
企 画:株式会社リノベリング
運 営:高岡市中心市街地活性化協議会、株式会社リノベリング
12月1日(金) 12:00~12:30 受付
12:30~13:30 開講式、ガイダンス
オープニングアクト(講師:明石卓巳氏)
13:30~19:00 対象案件・エリア調査、ユニットワーク
19:00~20:30 オープニングパーティ
12月2日(土) 9:00~10:00 ショートプレゼン
10:00~11:00 ライブアクト1(講師:福井信行氏)
11:00~17:00 ユニットワーク1「事業計画を組み立てる」
17:00~18:00 ショートプレゼン
18:00~19:00 ライブアクト2(講師:吉野智和氏)
19:00~ ユニットワーク2「プレゼンテーションを練る」
12月3日(日) 9:00~14:00 ユニットワーク「プレゼンテーションを練る」
14:00~15:30 公開プレゼンテーション
15:30~16:00 クロージングアクト(講師:嶋田洋平氏)
16:00~16:15 閉講式
16:30~18:00 クロージングパーティ
募集人数 24名程度
募集期間 10月5日(木)~11月5日(日)
選定結果通知 11月上旬予定
※選定後、公式ホームページ及び公式facebook上で氏名を発表します。
【受講申込にあたっての注意事項】
受講生の選考は、申し込みフォームの回答に基づき、主催者側で厳正な審査を行い選考します。
申し込みはフォームに基づき、端的に回答ください。
なお、受講決定後・受講料入金後のキャンセルはお受けできませんので、あらかじめご承知おきのうえお申込みください。
TEL : 0766-20-0555
高岡市中心市街地活性化協議会(末広開発(株)まちづくり事業部) 事務局