ReReRe Renovation!

リノベーションスクール

第1回リノベーションスクール@とくしま

募集終了 2022年11月25日(金)~27日(日)

初開校!

リノベーションスクール@とくしま

スクール生募集!

 

徳島市では2020年度より、「今ある資源」を活かし新しい使い方でまちを変えていく、

民間主導の「リノベーションまちづくり事業」を推進しています。

 

今年初開校となるリノベーションスクール@とくしまで、

自分たちのほしい暮らしをカタチにする第一期生を募集しています!

 

新たなまちづくりの第一歩を踏み出す仲間になりませんか?

 

ここには、今までにない出会い学びがあります。

 

それぞれの想いが交わる3日間で、最高のアウトプットを!

スクールマスター

青木 純(あおき じゅん)

株式会社まめくらし 代表取締役/株式会社nest 代表取締役/株式会社都電家守舎 代表取締役/株式会社寿百家店 取締役

生まれ育った東京都豊島区の池袋を舞台にリノベーションまちづくりやウォーカブル推進の公民連携事業を推進する。南池袋公園・グリーン大通りを舞台に2017年から取組む『IKEBUKURO LIVING LOOP』ではイベントや実験からハード整備につなげ、新たなまちの個性となる「まちなかリビングのある日常」の風景を地元企業と共創している。コミュニティが価値を育む「青豆ハウス」「高円寺アパートメント」等の企画運営を通して主宰する「大家の学校」で愛ある大家の育成にも取組む。2021年より国土交通省『「ひと」と「くらし」の未来研究会』コアアドバイザー。奈良市公園マネジメント基本計画策定委員。

ユニットマスター

大島 芳彦(おおしま よしひこ)

株式会社ブルースタジオ 専務取締役 クリエティブディレクター

1970年東京生まれ。2000年ブルースタジオ一級建築士事務所としてアセットマネジメント、都市再生を目的とするリノベーション事業をスタート。その業務範囲は建築企画・設計、ランドスケープデザイン、コンサルティング、プロパティーマネジメント、ブランディングと多岐にわたる。地域活性化ワークショップ「リノベーションスクール」ファウンダー。2016年団地再生プロジェクト「ホシノタニ団地」でグッドデザイン賞ファイナリスト金賞・経産大臣賞受賞。2015年「リノベーションスクール」で日本建築学会教育賞受賞。2022年「北条まちづくりプロジェクト morineki」で都市景観大賞(国土交通大臣賞)受賞。2012年11月にはテレビ東京系「カンブリア宮殿」、2017年1月にはNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に出演。家業である東京中野区東中野の不動産賃貸管理業、大島土地建設株式会社では3代目代表取締役を務める  一般社団法人リノベーション協議会 理事 副会長、大阪工業大学工学部建築学科 客員教授、株式会社リノベリング パートナー 他

舟木 公一郎(ふなき こういちろう)

一般社団法人フラットデザイン 代表理事/シェアキッチンMIDOLINO_ 代表/公苑前のオフィス 開設者/有限責任事業組合 又三郎 職務執行者/有限責任事業組合 まちぐるみ公務店 職務執行者/株式会社タイヒバン 取締役/武蔵野市都市計画マスタープラン改定委員(~’21)/成蹊大学 経済学部 非常勤講師

石川県金沢市生まれ。北海道大学経済学部卒業。
個性を活かした仕事づくり/協業をテーマにしたローカルワーキングプラットフォーム、シェアキッチンMIDOLINO_( 2017年 )、公苑前のオフィス( 2021年 )を開設し、リノベーションまちづくりを実践。4年で13店舗シャッターを開けることに助力し、3つの事業組合を設立。行政に依存しない地域自治、日本円がなくても生きていける社会の実現を目指す。
フードコート型シェアキッチン「MIDOLINO_(ミドリノ)」
http://midolino.tokyo/
ワーキングプラットフォーム「公苑前のオフィス」
https://www.coen-mae.net/

末永 三樹(すえなが みき)

株式会社ミユキデザイン 代表取締役/柳ケ瀬楽しいまちにする株式会社 クリエティブディレクター

1977年岐阜生まれ。一級建築士。明治大学理工学部建築学科卒業。設計事務所勤務を経て2012年に「ミユキデザイン」を設立。2016年には「柳ヶ瀬を楽しいまちにする株式会社」を仲間たちと共同設立し、クリエイティブディレクターを務める。「あるものはいかそう、ないものはつくろう」を理念に、建築的な視点を持って「まちをアップデートし、次世代へ手渡す」ことを目指し、大小さまざまな設計、デザイン、企画・プロモーションなど包括的に考え実践する。一児の母。

開催概要

*日程

 ホームルーム(オンライン) 11月9日(水)19〜21時

 本スクール(会場)  11月25日(金)11時30分〜21時、26日(土)9〜21時、27日(日)9〜18時

*会場

 「PONT NEUF kissa/ポンヌフキッサ」
  徳島市東新町1丁目5-1
 「新町川文化ギャラリー」
  徳島市東船場町1丁目13 国際東船場113ビル 2F

*参加費

 10,000円(学生は5,000円)
 ※現地までの交通費や宿泊費、当日の飲食費等は受講生の負担となります。

*主催

 徳島市

*企画・運営

 株式会社リノベリング

*内容

 受講生が6人ずつ3ユニットにわかれて、徳島市の中心市街地エリアに実在する空き家や空き店舗などの遊休不動産を題材に、まちの魅力を高める事業プランを立案します。

 リノベーションまちづくりの先駆者である講師陣のアドバイスでブラッシュアップを重ね、最終日に不動産オーナーや関係者へ公開プレゼンテーションを行います。

 スクール受講後は、オーナー等の了承が得られ、実現可能性の高い提案については、提案内容のブラッシュアップを重ね、 実事業化につなげていきます。

 

「最終プレゼンテーション」一般公開(観覧無料)


 スクール最終日11月27日(日)の14時30分から、受講生が物件オーナーに向けて物件利活用プランの最終プレゼンテーションを行います。このプレゼンテーションはどなたでも無料でご参加いただけます。WEB申し込みフォームよりお申し込みください。ご近所の方、一緒にワクワクしたい方、みなさまお誘い合わせのうえ、ご参加お待ちしております。

 *申し込みフォーム:https://forms.gle/pnYDFDYMxZc37tEc8
 *申し込み期限: 2022年11月24日(木)まで
 *問い合わせ先:徳島市都市建設政策課

タイムテーブル

*ホームルーム

 11月9日(水) 19:00〜21:00(オンライン開催)

 

*リノベーションスクール

◆DAY1 11月25日(金)11:30~21:00

 ・開校式&ガイダンス

 ・まち歩き

 ・ユニットワーク&ショートプレゼンテーション

 ・ライブアクト

◆DAY2 11月26日(土) 9:00〜21:00  

 ・ユニットワーク&ショートプレゼンテーション

 ・ライブアクト

◆DAY3 11月27日(日) 9:00~18:00

 ・ユニットワーク

 ・公開プレゼンテーション

 ・クロージングアクト

 ・閉校式

 

※タイムテーブルは、運営上の都合により、予告なく変更する場合がございます。

※各ユニットの状況により、ユニットワークが夜遅くに及ぶ場合があります。

受講申し込み

*募集人数

 18名程度(1ユニット6名程度、3ユニット)

 ※主催者側で厳正な審査を行います。 受講生の決定は、個別に電子メールでお知らせします。

*受講条件

 ・全日程に参加できる方(事前に行われるホームルームを含む)

 ・職種問わず

 ・リノベ事業経験不問

*対象者

 ・徳島で何かあたらしいことを始めたい方

 ・行動するきっかけを求めている方

 ・直感でおもしろそう!と感じた方

 ・この機会を存分に利用していただける方!

*申込期間【追加募集決定!】

 2022年9月28日(水)~10月16日(日)23:59 26日(水)23:59

 ※追加募集は随時選考し、定員に達し次第早めに締め切る場合もありますのでご了承ください。

*留意事項

 ・受講の決定は、申込フォームの内容を総合的に評価し、厳正に選考いたします。

 ・交通費、宿泊費等は各自負担となります。

 ・参加者の持ち物:PC(必須)、デジタルカメラ(お持ちの方)、ポケットWi-Fi(お持ちの方)

 ・受講決定後のキャンセルは、原則お受けできません。

 ・やむを得ない事情が発生した際には、徳島市都市建設政策課までご連絡ください。

 ・ご入金後のキャンセルによる返金は致しかねます。予めご了承の上、お申込みください。

お申し込みはこちら

TEL : 088-621-5270

リノベーションスクール@とくしま 事務局
(徳島市都市建設部都市建設政策課)

その他の募集中のプログラム

NEW

リノベーションスクール

第2回リノベーションスクール@かすかべ武里

募集中 2023/10/27〜2023/10/29

NEW

リノベーションスクール

第3回リノベーションスクール@やつか

募集中 2023/11/17 〜 2023/11/19

NEW

リノベーションスクール

第2回リノベーションスクール@とくしま

募集終了 2023/10/13(金)-15(日)

NEW

リノベーションスクール

第4回リノベーションスクール@ちば

募集終了 2023/02/10 〜 2023/02/12

ページトップへ